
3月11日は「家庭防災の日」
磐田市自治会連合会では、「自らの命は自ら守る」「家族の命は家族が守る」という防災・減災の原点に立ち、「自助」の意識を高めていくため、毎年3月11日を「家庭防災の日」と定め、各家庭でできる防災・減災対策を推進しています。今年のテーマは「今やろう、災害から身を守る「減災」対策!」です。3月11日もしくはその周辺日に、チェックシートをもとに家族で話し合いなどを行ないましょう。
2021年04月25日
磐田市自治会連合会では、「自らの命は自ら守る」「家族の命は家族が守る」という防災・減災の原点に立ち、「自助」の意識を高めていくため、毎年3月11日を「家庭防災の日」と定め、各家庭でできる防災・減災対策を推進しています。今年のテーマは「今やろう、災害から身を守る「減災」対策!」です。3月11日もしくはその周辺日に、チェックシートをもとに家族で話し合いなどを行ないましょう。
2021年04月25日
思いやる 心ひとつで 事故はゼロ
交通事故を防止するためには、市民一人ひとりが「おもいやりありがとう」の精神で交通安全に関心を持ち、それぞれの立場で正しい交通安全行動を実践することが大切です。
このため、市民一人ひとりが事故を起こさないことを誓い合う日を設定しています。
2021年04月25日
令和4年度の防犯・交通安全等の日程をお知らせします。
〈交通安全〉
〇春の全国交通安全運動 4月 6日(水)~15日(金)
〇夏の交通安全県民運動 7月11日(月)~20日(水)
〇秋の全国交通安全運動 9月21日(水)~30日(金)
〇年末の交通安全県民運動12月15日(木)~31日(土)
○自転車マナー向上指導強化の日
①5月20日(金)②10月20日(木)③翌年1月20日(金)
〈防犯〉
○防犯強化月間(青少年の非行・被害防止強化月間)
①5月 ②7月 ③12月
2021年04月25日